MacでWindowsを使いたいとき 2009.03.22 持っているMacのCPUがIntel製の場合だったら、Leopardに元々ついている機能なのでWindowsさえ持っていれば(ライセンスを)無料で可能。ただし再起動が必要。"Mac OS X 10.5.6 Leopard" (アップルコンピュータ)それにたいして、有償ソフトだけど、再起動が
エセ魚眼レンズ 2009.03.21 面白い記事を見つけました。玄関のドアののぞき穴、いわゆるドアスコープで魚眼の写真が撮れるらしい@nifty:デイリーポータルZ:ドアスコープで魚眼写真よくこんな事思いついたよなーと思って調べたら、ドアスコープを魚眼レンズとして使う事例がいっぱい出て来た。だいたい魚眼レンズなん
面白いpodcast 2009.03.19 iPod Touchにしてから良く画面を見ながら音楽聴くので、それに伴ってポッドキャストを聴く機会が増えた。最近お気に入りのpodcastがm-flo VERBAのBERBAL EYEZあと、久しぶりに声を聴いてテンション上がったブライアンのブライアン・バートン・ルイ
パソコンでテレビが見れる無料ソフトKeyHoleTV 2009.03.18 KeyHoleTVちょっとアングラなニオイもしたのですが、調べてみると総務省お墨付きのソフトのよう。KeyHoleTV(キーホールテレビ)は、総務省の「次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術に関する研究開発」によって開発されたP2Pテレビを受信する為のアプリケーションであるW
iPhone用サイト 2009.03.15 このサイトをiPhoneからアクセスした場合、最適化されて表示されるようにしました。僕はiPhoneじゃなくてiPod touchなんだけど自分のサイトを見てみるとPCサイト表示されててなんだか見にくかったので。"iPhoneサイト制作ハンドブック iPhone&iPod to
イエガーマイスター 2009.03.07 ここ2〜3年、イベント時などに良く呑んでるのがこれ。イエガーマイスター(イエーガーマイスター)ダークレッドの色。おだやかな甘さ。アペリティフ、ディジェスティフとして、世界で幅広く愛好されています。アニス、ミントなど56種のハーブやスパイスが主原料。イエーガーマイスターとは、ドイツ語でハン
ラーメン専門店 旭屋 本店 2009.03.03 白馬童子と同じく1~2ヶ月に1度は行ってるお気に入りのラーメン屋さん。この間の休みにも行ってきました。注文は「固め、ネギ多め」大盛りにすると、結構ビックリな量になるので注意。お昼時は結構行列も出来るみたい。駐車場もあります。僕はいつも醤油ラーメンを食べながら途
世界の山ちゃんを家で食べる 2009.02.25 家の近所に僕が凄く好きな手羽先居酒屋のちんどんが出来たという事もあり、手羽先熱が自分の中で爆発。浪速手羽先ちんどんこのお店は持ち帰りが出来るので、店で呑んだ後に、手羽先や特製みそ(キャベツの相性抜群!ヤバイ!)をがっつり買えば家でも食べれるんですけど、居酒屋に持ち帰りだけを買いに行く
TERIYAKI BEEF 2009.02.21 今話題と鳴っているTERIYAKI BOYSを痛烈にDISったこの作品。どうやらきっかけはTERIYAKI BOYS「Serious Japan」のよう。
MacbookのHDD交換完了 2009.02.20 先日買ったHDDをMacbookに装着してデータ移行も完了しました。結局最速の方法であるUSB接続でデータ移行しました。手順はこちら。事前にシリアルATAのHDDケースが必要です。2000円程度で売っています。1.購入したHDDをHDDケースに入れてUSB接続でMacのディスクユー
macbook黒のハードディスクを新調 2009.02.17 MacbookのHDDが容量不足気味だったので、HDDの換装をするのに2.5インチハードディスクを購入しました。"WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD Serial-ATA 5400rpm 500GB 8MB WD5000BEVT" (WESTERNDIGITAL)Macbo
最近のコメント