Dominic Fike / Sunburn 2023.11.19 さて、今日は何をしよう。中山センセーの本をもう一度読み直そうかな。 Sunburnposted with カエレバAmazon今日の一枚Dominic Fike / Sunburnモデル業、俳優業、など幅広いシーンで活躍するシンガーソングライター、Domin
Corvair / Bound To Be 2023.10.31 アルバムジャケットと収録サウンドがまさにフィットしてるそんな一枚。 Bound To Beposted with カエレバAmazon今日の一枚Corvair / Bound To Beオレゴン州出身の夫婦デュオ、Corvair の2NDアルバム。夫婦が代わ
Blur / The Ballad Of Darren 2023.10.31 骨折していると思われる小指。キーボード入力が辛すぎる。ブラインドタッチで小指が勝手に動く分、余計に痛い。 THE BALLAD OF DARREN posted with カエレバAmazon今日の一枚Blur / The Ballad Of Darren
ONCE ダブリンの街角で 2023.01.02 年末年始はどうしてもお酒の量が増えるなあ。毎日長風呂で1リットル以上の汗出し。ONCE ダブリンの街角で posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る音楽映画を扱えば間違いなしのジョン・カーニー作品。アイルランドを舞台とし、ストリートミュー
mid90s 2023.01.02 年末年始はテレビも面白くないし、出かけることもないし、ということで溜まっていたアマプラを観るちょうど良いタイミング。Mid90s posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る2023年最初の映画は、1990年のロスを舞台に若者達の生活にフォーカスし
2023.02.05(Sun)THESE DAYS@NOON+CAFE 2022.12.25 久しぶりにイベントに呼んでもらいました。Di-sK君、kentaro君ありがとう。洋楽ロック中心のイベントということで、いつも通りな感じの選曲で楽しみたいと思います。はじめましてな方も多そうで、ジェネレーションギャップにドキドキしてますが、オッサン頑張ります。THESE DAYS @N
ビリーブ 未来への大逆転 2022.11.13 1日に3本映画観たら、流石に脳が疲れるな。ビリーブ 未来への大逆転 posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見るアマプラでウォッチリストに登録していた作品。プライムの配信がもうすぐ終わるということで、観た。女性最高裁判事、ルース・キンズバー
はじまりのうた 2022.11.13 ぜひヘッドフォンや、しっかりした音響設備があるところで観てほしい映画の一つ。はじまりのうた BEGIN AGAIN posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る音楽映画の最高峰の一つとして、評判の高かった作品が、アマプラで来週いっぱいまでとなってい
Machine Gun Kelly 2022.08.13 Machine Gun Kelly / Mainstream Selloutせっかくの夏休みなのに、眠くて眠くて仕方ないので、寝る。夕方、GEEKSびに行きたいなあ。Mainstream Selloutposted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る
ウイイレ2022で使われている曲(eFootball2022)【POPS】編 2022.08.06 日本が誇るサッカーゲーム、ウイニングイレブン。サッカーファンはもちろん、ゲームファン、サッカー選手までもを虜にするウイイレが生まれ変わりの意味を込めて、eFootballに改名。とはいえ、ゲーム内容自体はもちろん、ウイイレからの延長そのものなので、愛着を込めて、ウイイレ2022と呼びます。
ウイイレ2022で使われている曲(eFootball2022)【FUNK】編 2022.08.06 日本が誇るサッカーゲーム、ウイニングイレブン。サッカーファンはもちろん、ゲームファン、サッカー選手までもを虜にするウイイレが生まれ変わりの意味を込めて、eFootballに改名。とはいえ、ゲーム内容自体はもちろん、ウイイレからの延長そのものなので、愛着を込めて、ウイイレ2022と呼びます。
ウイイレ2022で使われている曲(eFootball2022)【ELECTRO/ROCK】編 2022.08.06 日本が誇るサッカーゲーム、ウイニングイレブン。サッカーファンはもちろん、ゲームファン、サッカー選手までもを虜にするウイイレが生まれ変わりの意味を込めて、eFootballに改名。とはいえ、ゲーム内容自体はもちろん、ウイイレからの延長そのものなので、愛着を込めて、ウイイレ2022と呼びます。
最近のコメント