Various Artists / LONDON NITE 01~ALL-TIME REAL GREATEST HITS 2023.07.08 1週間があっという間に。先週は極楽湯からの塚本呑みコース。なかなか楽しかった。LONDON NITE 01~ALL-TIME REAL GREATEST HITS~posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る今日の一枚Various Ar
オレスカバンド / Slogan 2023.06.18 ノーチェックだったけど、この3RDアルバム、相当好きかも。sloganposted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る今日の一枚オレスカバンド / Slogan大阪堺市出身のガールズスカバンド、オレスカバンドの6年ぶりのアルバムを2016年にリリ
Screeching Weasel / My Brain Hurts 2023.06.18 マンションの大規模修繕が終了。ベランダが綺麗になったので、ベランダにテーブルと椅子買いたいな。My Brain Hurtsposted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る今日の一枚Screeching Weasel / My Brain Hurt
riddim saunter / CURRENT 2023.06.11 ノイズキャンセラーがないと、電車の中、本当に煩いな。ノイキャン無しのイヤフォンにはもう戻れない。CURRENTposted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る今日の一枚riddim saunter / CURRENT圧倒的な話題をさらってデビ
CUBISMO GRAFICO FIVE / SEEDY 2023.06.10 CG5の過去作品をまとめて聴いてるけど、当時と比べて圧倒的に好きやな。やっぱり大人になって趣味も少し変わってきてるからかな。SEEDYposted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る今日の一枚CUBISMO GRAFICO FIVE / SEEDY
CUBISMO GRAFICO FIVE / CINQ 2023.06.10 今週は色々なところでよく呑んだ。サウナでしっかり毒素を出さなきゃ。CINQ(four+one)posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る今日の一枚CUBISMO GRAFICO FIVE / CINQキュビズモ・グラフィコ松田岳ニ、ドー
The Rubs / Dust 2023.06.04 先週、散財し過ぎていきなり金欠。お酒に服に音楽に靴。やり過ぎた。。。今日の一枚The Rubs / Dustシカゴ出身の、パワーポップバンド、JoeyRubbishによって生み出さされるグッドメロディは、まさに音の玉手箱。涙を誘う鼻にかかったヴォーカルに、チ
Weezer / Sznz: Autumn 2023.05.04 Weezer作品の中でも高順位に入り込んできた好きすぎる作品。SZNZ: Autumnposted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る今日の一枚Weezer / Sznz: Autumn季節を表現するコンセプトアルバムシーズンズの3作品目となる秋
Fontaines D.C. / Dogrel 2023.05.04 Fontaines D.C.の作品もう少し早く聴いてたらLive絶対ライブ行ってた。これはライブみたいバンドや。DOGRELposted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る今日の一枚Fontaines D.C. / Dogrelアイルランドの
Panic! At The Disco / Viva Las Vengeance 2023.05.04 喉が渇いてしゃーない。ワインと、炭酸と、を交互に飲む。VIVA LAS VENGEANCEposted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る今日の一枚Viva Las Vengeance / Panic! At The Disco4年ぶりのリリ
SNUFF / BLAHZSAMCBONGBING 2023.05.03 GWにだるま。めちゃめちゃ人が多そうだけど、今から出発。BLAHZSAMCBONGBINGposted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る今日の一枚1990年代後半のクラブキッズ(=もうオッサン)達はみんな知ってる日本語Punkカバー、SNUF
Keishi Tanaka / What’s A Trunk? 2023.04.15 AWS Summit現地参加。久しぶりなので楽しみ。What's A Trunk?今日の一枚Keishi Tanaka / What’s A Trunk?笑顔無しでは踊れない、そんなハッピーな楽曲から始まる、Keishi Tanakaの3RDアルバム。ポップセンスが爆発したこの
最近のコメント