Kids In Glass Houses / Smart Casual 2025.01.04 2003年〜2014年くらいまでにリリースされていたアーティストや作品の聴き込みが非常に浅くて、いつも名前が出てこない。それでも流石に山ほど聴いてたバンドがいくつかある。その中の一つがこのバンド。今日の一枚Kids In Glass Houses / Smart Casual
Charli Xcx / Brat 2025.01.02 やっぱり近鉄・火の鳥はかっこいい。今日の一枚Charli Xcx / Brat2024年ベストアルバムとの呼び声も高いUKのPOPアーティストCharli Xcxの2024年リリース作品。クラブ出身と自身でも言っている通り、2000年前後のダンスミュージックを思わせ
Foster The People / Paradise State Of Mind 2025.01.01 2024年も終わって、2025年になりました。今年も楽しい予感しかない。今日の一枚Foster The People / Paradise State Of Mind日本でも人気の高い、アメリカのインディーロックバンドFoster The Peopleが2024年にリリース
Lølø / Debbie Downer 2025.01.01 Løløで日本語読みだと「ロロ」と読むのかな?今日の一枚Lølø / Debbie DownerTiktokで人気を集め、EPをリリースしたカナダ出身、次世代のアヴリル枠のポップ・プリンセスLøløのデビューEP。疾走感あって、POPPUNKの教科書通りの楽曲、ルッ
Lølø / Falling For Robots & Wishing I Was One 2025.01.01 2024年にリリースされた作品がまた積読状態(実際はデータで買ってるものが多いので、積まれてはないけど)だったので、年末年始を使ってキャッチアップ中。今日の一枚Lølø / Falling For Robots & Wishing I Was OneTiktokから
Sublime With Rome / Sublime With Rome 2025.01.01 円満な脱退だったら良いけど、お家騒動に巻き込まれての脱退だったらちょっと残念だな。。。今日の一枚Sublime With Rome / Sublime With RomeフロントマンだったRome Ramirezの脱退が決まり、実質上、2024年で解散となったSublime
Blossoms / Gary 2025.01.01 このアルバムは本当に良く何度も聴いたなあ。今日の一枚Blossoms / GaryマンチェスターのインディーロックバンドBlossomsの5THアルバム。ギターポップとDiscoサウンドの融合が気持ち良く捨て曲無しで、曲順通りに聴くことで気持ちよく踊れる、今年繰り返
Best Bets / The Hollow Husk Of Feeling Best Bets 2025.01.01 年末は怒涛のサウナウィーク。サウナ専門施設、スーパー銭湯、街の銭湯と毎日堪能中。夜な夜なのお酒をしっかり抜いてゆっくり回復するのにお風呂・サウナは最高。今日の一枚Best Bets / The Hollow Husk Of Feeling Best Betsニュージーランド
The Linda Lindas / No Obligation 2024.11.16 薬のせいか頭がボーっとするなあ。そろそろアメ村に向けて出発。きょうはなんとか体力持たせなきゃ。今日の一枚The Linda Lindas / No Obligation前作に比べちょっとテンポを落とし、キャッチーなメロディのパワーポップサウンドを聴かせてくれる。「N
フジファブリック / FAB LIST1 2024.11.13 当時は聴かず嫌いというか、DJからも離れていて聴いてなかったけど、改めて聴くと名曲多数。今日の一枚フジファブリック / FAB LIST1天才志村正彦率いるフジファブリックの2004年から2009年までにリリースされた曲からファン投票で選ばれたベスト盤。2009年に
Arxx / Good Boy 2024.11.11 学生時代よりも1ヶ月のDJ本数多いかもw今日の一枚Arxx / Good BoyUKブライトン出身のインディーロックDuoであるArxxが注目のデビューアルバムから1年も経たずに2NDアルバムをリリース。踊れるシンセビートとGoodメロディにのっかってくるハイトーン
The Offspring / Supercharged 2024.10.20 やっぱオフスプ最高。そんな作品を届けてくれました!元気出た。いやまだ咳は止まらんけど。。。。今日の一枚The Offspring / Superchargedメロディックパンクシーンの帝王Offspringの最新作がリリース。全力でシンガロングしたくなるような、ザ・
最近のコメント