conectivを買いたいのに 2007.01.11 さっそく買おうと思って、注文するもサウンドハウスやPowerDj'sなども全て入荷待ち。どうもメーカー欠品らしくいつ入荷か分からないらしい。欲しいときに手に入らないのは凄く嫌なので(ワガママなだけですが)ショック。 (さらに…)
Record Pool(レコードプール)もデジタル化 2007.01.09 まずレコードプールとは何か?レコードプールってのは、DJの為にレコードレーベルから送られるプロモーション用のレコードを配るための会社/システムです。レコードプールではレコードをDJに売っているのではなく配っています。DJは、そのプールのメンバーになる為に月に何$とかメンバー費を払ってプールに所属し
パソコンでDJ出来るフリーソフト 2006.12.28 パソコンでDJを行うにはDJソフトが必要です。僕が使用しているのはTraktor Dj Studioですが、3万円以上と結構値段もするのでお試しでやって見たい場合は、体験版をダウンロードするのもいいのですが、フリーソフトを利用してみるのはどうでしょう?MP3を使ってDJ遊びができるフ
SynchroScienceからUSBオーディオ・インターフェイスConectivとDJソフトTorqがリリース 2006.10.20 M-Audio社がDJブランドを立ち上げその第一弾として、USBオーディオ・インターフェイスである「Conectiv」と付属ソフトである「Torq」をリリースしました。 (さらに…)
PCを使ったDJシステムをibook+traktor Dj Studio2.5に変更 2005.08.20 この前ibookを購入と同時に、Traktor Dj Studio2.5も購入しました。パソコンを使ってDJするシステムが一通り完成。 (さらに…)
traktor dj studioのセッティング 2005.08.17 このお盆シーズンは仕事ということで、仕事の合間を見ながら悶々とTraktor Dj Studioのキーボード割り振りについて考えていました。このTraktorっていうのはPC上でターンテーブルセットがあるようなものなんですが、(詳しくはここ)マウスだけだとなかなか素早い動きが出来ずキーボード
ノートパソコンでDJ!? 2004.02.25 最近PCを使ったDJに興味を持ち始めていろいろ調べたところ、どうやTraktorと言うソフトが一番DJの間で使われているソフトらしい。 (さらに…)
最近のコメント